" /> arafifsalarymann.gyosho-goukakusite | 40代・50代サラリーマンが行政書士試験に合格するには。
テキスト

⑦アガルートの教材を使用した感想。

前回のブログでも少し触れましたが、私が使用してきたアガルートさんの教材について、感想を記して行きたいと思っています。 基本テキストは申し分なかった。 2021年度に中上級カリキュラムを申し込み、基本テキストと他資格セレクト問題集がどっさり届...
テキスト

⑥過去の使用テキストと、それを選んだ理由。そして他に悩んだテキストについて。

さて、ここからは実際に2021年度と2022年度に使用してきた行政書士受験に向けたテキストをご紹介していきます。 2021年度はアガルートの中上級カリキュラムを選択。 受験を決めた2021年の1月、アガルートの中上級者向けカリキュラムを申し...
試験概要

⑤過去の試験結果とハガキの色?について

サラリーマンとして仕事を続けながら3年間勉強を続けてきた私が、各々各年度でどれくらい結果がでたのか、受験した2021年度、2022年度、そして合格した年度の2023年度の試験を受けた合否通知書を皆さんに公開していきたいと思います。 行政書士...
試験概要

④まず、敵(試験)を知る!

行政書士試験を志すことを決めた私は、まず、この試験制度を知ることから始めます。 合格基準点と足切り点数 行政書士試験の科目は全部で6科目ありますが、その中でも下記ののような構成の試験となり、宅建や司法書士と違って、絶対的評価の試験です。です...
選んだ理由

③食えない⁉︎と言われる「行政書士」をなぜ選んだのか。

よく聞きませんか?このフレーズ。 いろんなネット記事やYouTubeなんかでもたまに見かけますが、本当によく見ます。 「行政書士は食えない」と。 最初から私はあまりこのフレーズには信ぴょう性がないというか、勘違いしている方が多いのではないか...
選んだ理由

②行政書士を目指す!と思った理由。

まず、私が行政書士を目指す!と心に決めた大きな理由ですが、4つありました。 ① 一生に一度は個人事業主として、起業したかった。 ② 「高卒!?」という学歴を、学歴ではない何か代わるもので劣等感を補いたかった。 ③ 単純に「士業」への憧れ。 ...
初めに

①サラリーマンの方で働きながら行政書士試験を目指す方へ。

もともと地頭の良い方はあまり参考にならないと思います。 私はもうすぐ50歳を迎える中年のサラリーマンです。そして高卒。その高校も偏差値は47程度の進学校ではない部類の高校を卒業しました。 仕事も、元々トラックドライバーを20年以上しており、...